インドアグリーンコーディネート

お部屋に緑があるのは気持ちの良いものです。
太古の昔から植物と共生共存してきた記憶が心地よさを呼び起こすのでしょうか。
38億年前に生まれた生命の進化の歴史の中で植物は動物や虫や魚や鳥たちに必ず必要なあるものを供給し続けている存在でもあります。もちろん人間にとってもなくてはならない大切なもの。それは酸素です。
いつも動物の側で物言わず二酸化炭素を吸収し光合成をして有機物を出し酸素を供給してくれる植物。ありがたや。
地球温暖化が言われて久しいですがまずは身の回りから自分にできることをしていきたいと思っています。
「2020年 宇宙船地球号での生き物全員集合サミット」
- 魚 :
- 最近冬になっても海の温度が冷たくならないねえ。おかげで僕らは住み慣れた場所を引っ越ししてしまったよ。
- 動物 :
- 僕らもいつもは寒くなったら冬眠するのだけど去年は雪も降らなかったから暑くて眠れなかったよ。
- 虫 :
- なんでこんなにあったかいの?僕らは活動時期が増えて良いけど。
- 植物 :
- それはねどうも人間が原因らしいよ。森林を伐採して工場を建てたり夜も明るくするために電気をいっぱい作って温室効果ガスをたくさん出しているんだ。僕らはがんばって二酸化炭素を吸い込んで酸素を出して地球のバランスを取ろとしてるんだけど追いつかないんだ。
- 鳥 :
- でもどうして人間は地球のためにならないとわかっているのに自然を壊したりするの?きれいな水辺は人間も癒されるはずなのに。
- 微生物:
- 不思議だね。地球より大事な経済活動ってあるのかな?僕らも27億年前から光合成をしてるし有機物を分解したり環境汚染物質も除去したりしてみんなにバトンを届けてるんだど間に合わなくなってきた。
- 全員 :
- この200年でずいぶん空や海も汚れちゃったもんなあ。それまでは綺麗だったのに。地球ができて46億年、バクテリアが生まれて38億年、植物が地上に 出て4億2000万年、哺乳類が誕生して2億2500万年ホモサピエンスが出現して20万年か。もしかすると最近の人間は「自分達の今」のことしか考えていないのかも。連綿と続く生命の営みに、自然の精緻さに思いを馳せてもっと長い時間軸で地球の資源や環境や生態系を守っていってほしいよね。
- 人間 :
- みんなごめん!目が覚めました!これからはみんなといっしょに生き物の役割を果たします。無駄なエネルギーを使うのもやめます。まずは庭に木を植え自分のお部屋にグリーンを置いて共に生きます。そして未来に美しい地球を届けます!
- 全員 :
- それは素晴らしい!!














